マグビルドのスロープは壊れやすい
って噂を聞いたことありますか?
購入を考えてるなら、「え、、、買うのやめようかな」って思っちゃいますよね。
でも安心してください!
6ヶ月前にスローププラスを購入して娘に遊ばせてる私の経験談を話すと、、、

全然壊れないです!笑
ただし、ちゃんと正しい使い方をしてないと壊れてしまうことも!
ということでこの記事では、
・マグビルドのスロープが壊れやすい理由
・壊れない正しい使い方(外し方)
について解説しています!
ぜひ購入する際の参考にしてください!
マグビルドのスロープが壊れやすいのは本当?


私がマグビルドの購入を考えていた時、SNSで口コミを調べていたらちょっと気になる意見が・・・
・スロープの接続部分の小さな部品がすぐに壊れてしまう
・マグビルドのスロープぽきぽき壊れすぎて、接続できるパーツが残っていない
・力加減が分からない子供はすぐ壊す・・・
※Twitter及び楽天から引用
口コミは著作権の関係上、文章の意味はそのままに文言を変更して掲載しています
ほとんどネガティブな意見が見つからないマグビルドですが、唯一スロープに関してだけは、接続部分が壊れやすいという意見がちらほら。
特に小さいお子さんは壊しやすいという意見が見られたんですよね。
マグビルドスロープパーツの正しい外し方
私の場合、娘の2歳の誕生日プレゼントとしてマグビルドの購入を検討していたため、「壊れやすい」という意見は無視することはできません。



どうしよう・・・
としばらく購入をためらっていたら、スロープパーツの取り外し方を紹介している動画を発見。
マグビルドを販売しているキットウェルの公式サイトで紹介されている動画です。
なるほど・・・
これを見ずに子供にマグビルドを渡していたら、確実に壊されていたなと思いました^^;
動画では、正しい外し方とNGな外し方をかなり丁寧に解説してくれています。
そして正しい外し方をしていれば、我が家の場合は購入から6ヶ月経った今も、全く壊れていません。
マグビルドはスロープのみも買える?
とはいえ、壊れてしまった時用にパーツだけ追加で購入できるのかは、気になるポイントですよね。
ただ残念ながら・・・
マグビルドは、スロープ単体の販売はされていません
ただマグビルドには、スロープ作りに特化した「スローププラス」というシリーズならあります。
マグビルドスローププラス


パーツ数 ※パネル・スロープ・ボールを全て足した数 | パネルの 種類と数 | スロープの 種類と数 | 色の数 | ボールの数 | 対象年齢 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
100 | 1種類30枚 | 6種類64本 | 6色 | 6個 | 3歳以上 | 7,899円 |
スロープの数がなんと64本も入っているんですよ。
ちょっと言葉は悪いですが、これだけ入っていれば、何本か壊れてしまっても・・・^^;
何を隠そう我が家でも、壊れたら嫌だなと思ってスロープセットではなくスローププラスを購入したんですよね^^笑
今のところスロープは1本も壊れていませんが、これだけスロープがたくさんあれば、かなり複雑なコースも作れるので、ボール転がしが大好きな娘にはスローププラスを買って正解でした。


まとめ
・スロープパーツの取り外しにはコツがいる
・力任せに外そうとすると壊れる可能性が高い
・スロープは単体では買えないので、壊れるのが心配場合はスローププラスの購入がおすすめ
今回は「マグビルドのスロープは壊れやすい」というネガティブな意見について、実際にどうなのか解説しました。
実際に遊んでみても分かりますが、確かにスロープパーツの取り外しにはコツがいります。
力任せに外そうとするとと壊れると思います。
ただ公式サイトの動画でも紹介されているように、そのコツさえ掴んでしまえば、そう簡単には壊れないと思います。
やっぱり「取説を最初にしっかり確認する!」というのは大事ですね^^;
それでも壊れてしまっ時は・・・
残念ですが、マグビルドはスロープ単体では購入できません。
なので心配な方は、スロープセットではなくスローププラスというスロープ作りに特化したシリーズを購入してみてください。
値段も変わらないし、スロープの数が64本も入っているので、1本や2本壊れることは気にせず、思いっきり遊ばせてあげられると思いますよ^^
お気軽にコメントをどうぞ